社会・労働保険の事務手続き

社会保険の事務手続き

社会保険(協会けんぽ・厚生年金)・医師国保・歯科医師国保・トラック健保・労働保険(労災保険・雇用保険)従業員様の入社から、各種給付、退職に関するお手続きの代行をいたします。次は、一部のご紹介です。

届出編
届出・申請名ご相談例
社会保険資格取得届いつから加入する? 届出報酬はどうする?
二以上勤務者事業所選択届どちらを選ぶ?保険料はどうなる?
健康保険被扶養者異動届被扶養者になれる? 被扶養者の収入制限は?
標準報酬月額変更届お預かりした賃金台帳で該当不該当を管理いたします。
標準報酬月額算定基礎届1年に1回の保険料の見直し。年平均の特例は?
出産・育児特例月額変更届必要書類は?いつまでに申請?
賞与届賞与になるの? 上限は? 年4回以上賞与がある場合は?
給付編
申請書ご相談、ご対応例
傷病手当金支給申請書いつからいつまでもらえる?病名が変わったら?
出産手当金支給申請書産前42日産後56日の休業について申請します。
限度額認定申請ご連絡をいただきまたら、その日のうちに対応いたします。
出産・育児休業期間保険料免除申請出産42日から育児休業期間中の保険料の免除申請です。
療養費支給申請書国民健康保険から保険料返納手続きのお知らせが?
お子様の出生編

従業員様の出産にあたりましては、社会保険、雇用保険の各種届出、給付について、産前休業から育児休業までの間に必要なお手続き、給付の期間と見込み額のご説明等、個人ごとに作成した資料で、具体的に説明をさせていただきます。また、女性従業員様のみならず男性従業員様にお子様が生まれた際の「両立支援助成金」のご提案、従業員様との面談サポートもさせていただきます。

労働保険の事務手続き

労働保険は、正社員はもちろんパート・アルバイトでも人を雇えば、一部の事業以外はすべて加入が義務付けられています。
「労災保険」「雇用保険」の二つを総称した呼び方です。

ハローワーク 
雇用保険届出編
届出・申請名ご相談例等
雇用保険資格取得届加入するべき人の範囲は?
雇用保険資格喪失届(離職票)退社理由を会社都合にしてくれと言われたけど。。。
育児・介護休業給付金支給申請手続きはどうするの? 何を準備すればいい?
労働基準監督署 
労災保険関係編
届出・申請名ご相談例等
労働者災害保険療養の給付支給申請書労災が起きてしまった。どうしたらいい?
労働者災害補償保険休業補償支給申請書会社のするべき補償は? 副業があったら?
第三者行為災害届交通事故は?相手がいる災害の場合は?
労働者死傷病報告書労災給付申請の他に必要な手続きは?
中小企業事業主・一人親方労災保険特別加入事業主も役員も労災保険に加入できる?
労働基準監督署・労働局 届出編 
就業規則・協定書・是正報告書
届出・申請名管理
就業規則作成・変更届 常時10人以上労働者のいる事業場で提出が必要です。
時間外・休日労働に関する労使協定書 働き方改革法改正をふまえ、それぞれの企業に合わせたご提案をさせていただき、作成、提出代行をいたします。期間管理をいたしますので、次回の協定締結も漏れがありません。
1年単位の変形労働時間制に関する協定書 企業様に合った、効率の良い労働時間制度のご提案をさせていただき、法定要件を備えた協定書を作成いたします。
是正報告書 労働基準監督署の臨検等による是正勧告、指導書について、今後の対策をご提案させていただき、是正報告書の作成、提出代行をいたします。
次世代育成支援対策推進法に基づく
「一般事業主行動計画」

「くるみん認定」
「プラチナくるみん認定」

企業が従業員の仕事と子育ての両立支援や、全ての従業員の多様な労働条件の整備などに取り組むに当たって、目標達成のための対策及びその実施時期を定めます。
従業員101人以上の事業主に計画の策定、届出、公表が義務付けられています。

女性活躍推進法に基づく
「一般事業主行動計画」
「えるぼし認定」
「プラチナえるぼし認定」

女性活躍の推進のための行動計画の策定・届出義務及び自社の女性活躍に関する情報公表が義務付けられています。
令和4年4月より、対象が101人以上の事業主に拡大されます。

Assistへの問い合わせはこちら >